
2017.07.26 四十九日の引き出物とは?
四十九日の引き出物とは?
四十九日の引き出物とは、四十九日の法要の時に、
出席された方からいただいた、お供え物やお香典の
お返しにお渡しするお品物です。
四十九日は忌明けのタイミングでもありますので、
葬儀の時にいただいたお香典のお返し、つまり
お香典返しを贈るタイミングでもあります。
※忌明け・・・喪に服す期間が明けること
最近では、お香典返しを、ご葬儀に参列された当日に、
お渡しいただく事が多いですが・・・・
しかし、高額のお香典の方には、追加でお返しをする
必要がありますので、四十九日のタイミングでお返しを
するのです。
一覧に戻る