
2018.12.05 末期の水とは・・
末期の水とはどんな儀式なのでしょうか?
聞いた事がある方もいるかと思います。
現代で一番多いのは、ご納棺の前に行う場合かと思います。
末期の水とは、湿らした脱脂綿を唇にあててあげます。
お近いご遺族から順番に行います。
末期の水の意味とは・・・
もともと臨終の際であり、亡くなる寸前または亡くなった直後に
水を含ませる儀式でした。
お釈迦様が死ぬ前に水を飲みたいと言われた事が由来で
あるとされています。
他には水を含む事によって生き返ってほしいと言う意味や、
喉を潤してから安からに旅立ってほしいという説もあったようです。
現在では、亡くなった直後は病院である事が多く、ご自宅に
ご遺体をお運びしてから、ご遺族やご親族が集まれるタイミ
ングまたはごお納棺の時に行われる事が多いようです。
一覧に戻る