いま、ご遺体安置所の重要性が見直されています。
昔は、ほとんどの家で、お身内の方が亡くなると、自宅に戻ってきてご安置していました。
しかし、最近では、自宅に戻らない家が増えているのです。
戻らない理由は、現代住宅の事情や、現代人の考え方の変化などがあると思いますが、自宅に戻らないケースが増えているのが実情なのです。
そうなると、自宅の代わりに、もちろん、ご遺体を安置する場所が必要なのですが・・・
実際は、ご遺体安置所の数が少ないのです。
また、どちらかというと、質素で倉庫のような遺体安置所が多く、驚かれる方も多いのです。
東京都目黒区民の方が利用しやすい、ご遺体安置所のご紹介です。
なかなか、都会のど真ん中の場合、ご遺体の安置所というのは無いのが現実なのですが・・・
東京都港区に新しくできた、ご遺体の安置所をご紹介します。
お寺の管轄内にあるご安置所なので、とても安心です。
受入も24時間いつでも可能なので、本当に安心です。
また、葬儀場も同じエリア内に併設されているので、移動せずに、葬儀や家族葬も可能です。
以下は港区の三田にあるご遺体安置所・霊安室です。
遺体安置施設:7,425円/日(税込)
※午後6時から朝9時までは夜間受入対応5,500円税込
お急ぎの方は、フリーダイヤルでご連絡ください。
なるべく早くお迎えにあがり、港区のご安置施設にお連れ致します。
フリーダイヤル
ご遺体の搬送だけを行い、故人様を、ご安置後に葬儀社をゆっくりと検討する事も可能です。
ご遺体の安置日数は、火葬日までの3日から5日くらいが一般的です。
火葬場の混み具合によっては、7日から10日くらいになる事もあります。
火葬などは関係なく、それ以上のご安置を、ご希望の場合は、エンバーミングという技術もございます。
エンバーミングご希望の方は、ご遠慮なく、ご連絡ください。